農地・耕作放棄地・山林の売却・賃貸にお困りの方は、ALLアセットパートナーズにお任せください!

2000件以上の実績あり

田んぼ・畑・牧草地の土地買取・賃貸 事業化用太陽光用地を探しています

田んぼ 畑 牧草地 土地の買取賃貸 ご相談受付中
2000件以上の実績あり

草刈り等の管理が大変

買い手、借り手が見つからない

土地を相続したけど困っている

上記でお困りの土地があれば ぜひご相談ください!

「太陽光発電施設用地」として売却・賃貸するメリット

弊社では太陽光発電施設として活用できる土地を探しております。
太陽光発電施設用地では、農地や山林として通常の取引をする場合の「不動産価値」とは異なる価値判断で
買取・賃貸契約を行なうことができます。

メリット1

買取可能要件が
通常の取引より広い

通常、農地や山林の取引は難しいことが多いですが、太陽光発電施設設置用地としては取引可能なケースがあります。

メリット2

草刈りの
手間がなくなる

太陽光発電施設は、電気設備も多く、日照も大事な場所になります。買取でも賃貸でも草刈りを徹底して行っております。

メリット3

環境問題への
貢献ができる

日本政府が推進している【2050年カーボンニュートラル(脱炭素)】に向けた環境問題(CO2削減)に貢献できます。

農地や山林を所有して悩んでいる方、諦める前にぜひご相談を!

私たちが担当します もちろん土地の査定・審査は無料です

まずは募集条件を確認の上
お気軽にご相談ください

※お問い合わせの際には、売却・賃貸をご検討いただいております土地の【固定資産税納税通知書】に記載のある土地の所在地と地番をお知らせください。

お取引の流れ

お問い合わせから手続き完了までの流れを記載しております。
[買取]・[賃貸]どちらをお選びいただいても基本的な流れは変わりません。

01 お問い合わせ

このページのお問い合わせフォームより、必要事項をご入力の上ご相談ください。担当者より折り返しご連絡いたします。

02 現地視察後に電力会社へ申請

弊社スタッフが現地に伺い、土地の周辺環境や日射条件、土地の形状等、太陽光発電施設用地として適した土地であると判断した場合、電力会社への申請を行います。

03 お見積もりと契約内容確認

審査結果や調査内容に問題がなければ、お見積もりと契約書をご確認いただきます。ここまでの流れの中でお客様の費用負担はございません。

04 ご契約

内容にご納得いただけましたら、ご契約を進めさせていただきます。
ご契約前にご不明点があれば、お気軽にお尋ねください。

05 土地決済及び登記手続き

契約内容に基づき、土地の決済や登記移転などの手続きを行います。
手続きは弊社が責任をもって進めますので、安心してお任せください。

買取・賃貸実績のご紹介

実際に弊社にご依頼いただいた買取・賃貸実績の一部をご紹介しております。

買取

広島県東広島市

買取

広島県東広島市

買取

山口県熊毛郡

買取

山口県熊毛郡

買取

山口県宇部市

買取

山口県宇部市

買取

島根県益田市

買取

島根県鹿足郡

買取

鳥取県岩美郡

賃貸

山口県宇部市

賃貸

山口県山陽小野田市

賃貸

島根県雲南市

2020年から現在までの視察数2,300件以上

※2025年6月現在までの視察数です

「うちの土地は売れるのかな?」とお悩みの皆様、まずはご相談ください!

※お問い合わせの際には、売却・賃貸をご検討いただいております土地の【固定資産税納税通知書】に記載のある土地の所在地と地番をお知らせください。

弊社が選ばれる3つの理由

株式会社ALLアセットパートナーズは
WAKO GROUPの関連企業として
再生可能エネルギー事業を運営しています。


理由1.実績あるグループ企業

WAKO GROUPは、多角的事業を行なっている中、再生可能エネルギー事業にも注力しており、西日本において1000件以上の豊富な実績を誇ります。 私たちは、当事業の出発点である土地の選定から、安全と品質を追求した施工、そして完成後の運転管理に至るまで、すべての段階に責任を持つ一貫体制を構築しています。一つひとつの案件に真摯に向き合い、長期的な視点で事業を支えています。


理由2.自社管理だから安心

太陽光発電施設は、稼働後の保守管理こそが重要です。当社では施設の稼働はもちろん、その後の定期点検や草刈り作業といった管理もすべて自社で責任を持って行います。管理不足による発電所の放置リスクは一切ありません。この「自社一貫管理体制」こそが、私たちの提供する安心・安全の証です。


理由3.地元に根付いた企業

私たちは、広島市中区に本社を構える地元企業です。
何かあればすぐに駆けつけられるフットワークの軽さと、お一人おひとりとの「顔の見える関係」を何よりも大切にしています。この地域に深く根を張り、皆様のすぐそばにいるからこそ、きめ細やかな対応が可能となり、厚い安心と信頼を寄せていただいています。


確かな実績と一貫した責任体制で、お客様の資産価値を最大化します。

私たちが土地の買取・賃貸を担当します
社名 株式会社ALLアセットパートナーズ
本社所在地 広島県広島市中区本川町二丁目1番13号 和光パレス21 2階
設立 2015年10月 (WAKO GROUP 創業1983年6月)
資本金 1億円
登録・免許 宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9517号
不動産投資顧問業 国土交通大臣 一般-001231号
金融商品取引業 中国財務局長(金商)第45号 
(第二種金融商品取引業、投資助言・代理業)

土地募集概要

弊社では以下の条件に合う土地を募集しております。
条件にマッチするかご不明の土地でも調査いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

1. 面積 300坪(990㎡)以上の土地
2. 地目 農地、山林、遊休地、荒廃地、残土処分地、牧草地
3. 契約形態 売買・賃貸どちらでもご相談ください
4. 対象エリア 中国地方、小豆郡、島嶼部

上記に当てはまるかご不明な方でもお気軽に

※お問い合わせの際には、売却・賃貸をご検討いただいております土地の【固定資産税納税通知書】に記載のある土地の所在地と地番をお知らせください。

よくあるご質問

お客様からよくお寄せいただくご質問とその回答をまとめております。
お問い合わせの前に、以下Q&Aもご確認ください。

Q1. 親から農地を相続したのですが、遠方に住んでいる為、相続した土地のことはよくわからないのですが…。

A1. その土地の固定資産税納税通知書等、所在地(地番)がわかるものがあればお申しつけください。弊社で調査いたします。
※国土調査のされていない土地の場合、確認できない場合がございます。

Q1. 査定無料って書いてあるけど、現地調査や電力会社への申請、契約をする時に、お金を請求されることはありますか?

A1.いいえ、ございません。 お問い合わせからお見積もりの作成まで費用は一切発生いたしません。
ただし、ご契約後に相続登記が必要な場合や、土地に抵当権等の権利がついている場合には手続きに費用がかかることがございます。 費用が発生する場合には、お客様へ必ずご連絡・ご同意の上で進めますのでご安心ください。

Q1. 売却・賃貸できない土地の条件はありますか。

A1.農地転用ができない土地、保安林指定の山林、進入路が確保できない土地、急傾斜の土地、影の影響が多い土地等はお断りすることがございます。現地視察をさせていただいた上で判断いたしますので、まずはご相談ください。

Q1. 現在、農地を他の人に貸しているのですが、それでも検討してもらえるのですか?

A1. 対象地の賃貸契約期間にもよりますが、太陽光の場合、お問い合わせをいただいてから電力会社への申請、経済産業省への認定申請等、工事着工から事業開始までに最低でも1年程度はかかる為、賃貸契約内容をご確認いただいた上でご相談ください。

Q1. 売却・賃貸したい土地に建物(小屋、倉庫を含む)があるのですが、それでも検討してもらえるのですか?

A1.現地視察の際、建物の大きさ、建っている位置、構造等を確認させていただいた上で検討致しますので、まずはご相談ください。

Q1. 農地転用できる土地か調べてもらうことはできますか?

A1.売却・賃貸をご検討いただいている農地について、固定資産税納税通知書等に記載の所在地(地番)の情報をいただければ弊社で確認いたしますのでご安心ください。

お問い合わせはこちら

以下必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。
自動返信にて送信内容の確認をお送りしております。
弊社スタッフ確認後3営業日以内に、お電話にてお問い合わせ内容確認のご連絡をいたします。

プライバシーポリシー

個人情報保護方針

株式会社ALLアセットパートナーズ(以下「当社」といいます。)は、個人情報の重要性を認識し、次のとおり個人情報を適切に取り扱います。

1.関係法令等の遵守

当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」という。)をはじめとする個人情報の適切な取扱いに関する法令その他の規範を遵守します。

2.個人情報の利用目的

当社は、当社の業務において取り扱う個人情報について、予め特定された利用目的の範囲内で適切に取得、利用、提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を越えた取扱い(目的外利用)は行いません。

3.個人情報の取得

当社は、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。また、当社は、違法もしくは不当な行為を助長し、または誘発するおそれのある方法で個人情報を取り扱うことをしません。

4.個人データの第三者への提供

当社が保有する個人データは、法令等に基づく場合のほか、利用目的の達成に必要な範囲で、お客様の個人データを当社の関連会社、住宅事業の共同事業者などの第三者に提供することがあります。

5.個人データの正確性の確保

当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データが正確かつ最新の内容に保つとともに、利用する必要がなくなったときは、当該個人データを遅滞なく消去するよう努めます。

6.個人データの安全管理

当社は、個人データの漏えい、滅失又はき損等の防止のため、必要かつ適切な安全管理策を実施します。

7.従業者の監督

当社は、個人情報を適切に取り扱うよう、従業者に対して必要な教育を行います。

8.委託先の監督

当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、個人データを取り扱う業務を他の事業者へ委託することがあります。個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、お客様の個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。

9.保有個人データの開示等の手続

当社は、個人情報保護法に基づく保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正等又は利用停止等のご希望があった場合には、適切かつ迅速に対応します。

10.個人情報の取扱いに関するお問合せ

当社は、個人情報の取扱に関するお問合せ、苦情又は相談に、誠実かつ迅速に対応します。

11.継続的改善

当社は、当社を取り巻く環境の変化を踏まえて本プライバシーポリシーを適時適切に見直し、個人情報の取扱いについて継続的に改善に努めます。

12.その他

個人情報の利用目的、保有個人データの開示等の手続、個人情報の取扱いに関するお問合わせ窓口等の詳細につきましては、別途公表しております「個人情報のお取扱いについて」をご覧ください。

個人情報のお取扱いについて

当社は、「プライバシーポリシー」に従い次のとおり個人情報を取り扱います。

1.個人情報の利用目的

当社における、個人情報を取り扱う業務及び利用目的は以下のとおりとなっております。

(1)業務

・宅地建物取引業
・第二種金融商品取引業
・投資助言代理業
・不動産投資顧問業
・不動産に関する管理運営業務
・不動産、再生可能エネルギー発電所及び有価証券等に対する投資
・再生可能エネルギー発電所の仲介業務
・再生可能エネルギー発電所の開発及び管理運営業務
・その他、上記に付随する業務

(2)利用目的

・不動産の管理、仲介、賃貸、売買等の取引に関する契約等に関する事務を行うため
・お客様との投資顧問契約又は有価証券等の売買の媒介契約若しくは私募の取扱いに関する契約等に関する事務を行うため
・投資助言サービス、有価証券等の売買の媒介・私募の取扱い業務等の提供を行うため
・再生可能エネルギー発電所の管理、仲介、売買等の取引に関する契約等に関する事務を行うため
・物件のご紹介等の営業活動、物件の賃貸・売買等のお申込に対する連絡及び賃貸借契約・連帯保証契約・管理委託契約等に基づくサービスの提供を行うため
・犯罪による収益の移転防止に関する法律(平成19年法律第22号)に基づく本人確認等及び当社の商品・サービスをご利用いただく資格等の確認のため
・法令等に基づくお客様ご本人であること又はご本人の代理人であることの確認や、金融商品やサービス等をご利用頂く資格等の確認のため
・適合性の原則等に照らした判断等、金融商品やサービス等の提供にかかる妥当性を判断するため
・お客様とのお取引に関する事務処理・審査・記録の保管のため
・お客様との契約や法令等に基づく権利の行使や義務の履行のため
・当社の商品・サービス等の勧誘、アンケート、市場調査又はデータ分析を行うため
・ダイレクトメールの発送等、金融商品やサービス等に関する各種ご提案のため
・ご挨拶状等の送付、各種セミナー・レセプション等のご案内のため
・提携会社の商品やサービス等の各種ご提案やご案内を行うため
・各種お取引の解約やお取引解約後の事務管理のため
・各種リスクの把握・管理、内部管理上の目的のため
・適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
・他の事業者等から個人情報を取り扱う業務の全部又は一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
・当社業務に関する一般事務、上記に付随する業務のため
・当社への来訪者の記録のため
・当社の役職員の採用活動及び雇用管理のため
・業務連絡、設備・施設管理に関する業務のため
・異動、考課、表彰、懲戒その他人事管理に関する業務のため
・労務管理に関する事務のため
・賃金、賞与、退職金、企業年金等に関する業務のため
・教育訓練に関する業務のため
・福利厚生等に関する業務のため
・安全・衛生、健康管理等に係る業務のため
・雇用保険、社会保険に関する業務のため
・税・社会保障等、法令にもとづく業務のため
・上記に関連し又は付帯する業務のため
・問合せ・依頼等への対応のため
・その他、お客様との取引を適切かつ円滑に履行するために行う活動のため

2.個人情報の取得

当社は、例えば以下のような方法で、個人情報を取得することがあります。
(1)契約書等、お客様ご本人にご記入・ご提出いただく書類等により直接提供される場合
(2)業務委託先等の第三者から、個人情報が提供される場合
(3)経営管理・経営指導のために必要な範囲内で取り扱う個人情報を提供される場合


3.個人データの取扱いの委託

当社では、例えば以下のような業務について、個人データの取扱いの委託を行っております。
(1)お客様へ提供するサービスに係る資料等の送付業務
(2)情報システムの運用・保守業務


4.個人データの第三者への提供

(1)当社が保有する個人データは、法令等に基づく場合のほか、利用目的の達成に必要な範囲で、お客様の個人データを当社の関連会社、住宅事業の共同事業者などの第三者に提供することがあります。
(2)提供する情報は、個別取引における氏名、住所、電話番号、物件情報、成約情報のほか、各利用目的の達成のために必要な項目とさせていただきますが、必要最低限の項目に限定します。

<提供する個人データ例>
・当社が取り扱う不動産に関し、内見希望・資料請求いただいた際に登録いただいた事項
・不動産取引の際に届出いただいた事項
・当社が取り扱う物件に関する各種図面情報(設計施工図・パンフレット図面等)
・当社が取り扱う不動産信託受益権の売買の媒介等に関し、ご登録・お届けいただいた事項

<個人データを提供する相手先例>
・弊社の関連会社各社
・不動産売買、賃貸の仲介における契約相手方となる者、その見込者、他の宅地建物取引業者、インターネット広告掲載業者・不動産事業者
・団体、及び指定流通機構(物件登録、成約通知及び同機構のデータを利用しての営業、価格査定等の実施)
・新規物件の販売における事業主・共同代理会社・媒介会社
・不動産売買・賃貸の仲介におけるお客さまを紹介した宅建業者・代理会社・媒介会社
・不動産取引の付帯業務における金融機関、司法書士、土地家屋調査士、不動産管理業者、リフォーム業者、引越し業者
・不動産信託受益権の売買の媒介等の付帯業務における金融機関、司法書士、土地家屋調査士、信託財産の不動産管理業者

5.共同利用

当社は、当社が取得した役員、従業員、採用応募者、退任者及び退職者並びにその親族(以下、総称して「従業員等」といいます。)の個人情報(以下「従業員等個人情報」といいます。)を当社グループにおいて共同利用する場合があります。
※当社のグループ会社
https://www.wako-g.jp/corporate/group/


(1)共同して利用される従業員等個人情報
当社は、次の従業員等個人情報(特定個人情報を除く。)を共同利用します。
・氏名、社員番号等個別に付与された識別番号、住所、所属、役職等、従業員等本人に関する基本情報
・家族の氏名、扶養状況等、従業員等の家族に関する情報
・従業員等の資格、異動、考課、表彰、懲戒等、人事管理に関する情報
・給与、賞与、退職手当、企業年金等に関する情報
・福利厚生サービスの利用状況等、福利厚生に関する情報
・健康診断結果等、健康に関する情報
・その他、人事・経営業務管理上取得・保有する情報


(2)共同利用する者の範囲
当社の関連会社各社。なお、各社の本店所在地と代表者氏名はリンク先をご参照ください。


(3)利用する者の目的
雇用管理(取締役についてはこれに準じた管理)及び人事関連事務処理等の各種手続き並びに従業員等の健康管理及び適正な就業環境の確保の目的に必要な範囲内で共同利用します。
具体的には次の目的を含みます。
・採用条件の検討・決定、採否の検討・決定、採用に関連する連絡・お問合せへの対応のため
・人事考課、配属先(出向・転籍を含む。)の決定、人事雇用管理のため
・賃金、賞与、退職金等の決定および支払のため
・業務上および緊急時の連絡のため
・福利厚生のため
・教育・研修の実施のため
・健康的な就労状態の確保、労働時間の管理その他従業員等の健康管理のため
・表彰・懲戒の実施のため
・社会保険、労働保険関係手続、年金関係手続その他法律上要求される諸手続のため
・源泉徴収その他租税・公租公課に関する手続のため
・退職後の従業員等との諸連絡のため
・その他、当社の業務遂行および従業員等の雇用管理のため


(4)管理責任者
株式会社ALLアセットパートナーズ

6.ダイレクトメール等の中止

当社は、当社の商品・サービスをご案内するダイレクトメールの送付やお電話等での勧誘について、お客様から個人情報の利用の中止の申出をいただいた場合は、遅滞なくそれ以降の当該目的での利用及び提供を中止する措置をとります。

7.保有個人データの開示等の手続

当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に基づいた保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正等又は利用停止等(以下「開示等」という。)の求めに対して、以下の手続により法令等に定められた対応をいたします。しかしながら、保有個人データの利用停止や消去等を行った後は、当グループのサービスが十分に提供できなくなる場合があります。また、開示等請求書の記載に不備があった場合又は本人確認ができない場合等は、ご請求に対応できないことがありますので予めご了承下さい。

(1)開示等の対象

当社の保有個人データ

(2)開示等の請求ができる方

1.お客様ご本人
2.お客様が未成年者又は成年被後見人の場合はお客様の法定代理人
3.開示等の求めの手続についてお客様ご本人が委任した代理人

(3)開示等の請求先

当社の請求先は、下記6.記載の窓口となります。

(4)開示等の請求手続

当社所定の書面に必要事項を記入し、ご本人であることを確認できる書類を同封の上、下記6.記載の窓口宛てに書留又は簡易書留等、配達の記録が残る郵送方法によりお申し出下さい。


本人確認書類

ご本人であることを確認できる書類として、以下の書類の写し(氏名、住所、生年月日の記載がある部分)を送付して下さい。

ⅰ)ご請求者がご本人の場合
ご請求者ご本人の運転免許証、旅券(令和2年2月3日以前に発行されたものに限る)、個人番号カード、健康保険証又は在留カード・特別永住者証明書の写し

ⅱ)ご本人が未成年者又は成年被後見人の場合
(ア)上記ⅰ)の書類
(イ)戸籍謄本又は成年後見登記事項証明書等、法定代理権があることを確認できる書類
(ウ)法定代理人ご本人であることを確認できる書類
法定代理人の運転免許証、旅券(令和2年2月3日以前に発行されたものに限る)、個人番号カード、健康保険証又は在留カード・特別永住者証明書の写し

ⅲ)ご請求者が代理人の場合 (ア)上記ⅰ)の書類
(イ)代理人であることを証する委任状(ご本人の実印を押印したもの。)
(ウ)ご本人の印鑑証明書
(エ)代理人ご本人であることを確認できる書類
代理人の運転免許証、旅券(令和2年2月3日以前に発行されたものに限る)、個人番号カード、健康保険証又は在留カード・特別永住者証明書の写し

 

(5)手数料

開示等のご請求1件につき1,000円(税込)を上限に、ご請求への回答のための郵送料等の実費を手数料として申し受けます。開示等のご請求についての回答書に上記手数料の請求書を同封いたしますのでお支払い下さい。

(6)開示等の請求に対する回答方法

開示等の請求をいただいた場合、簡易書留郵便による回答書の交付その他の方法により合理的な期間内に回答いたします。

6.個人情報に関する問合せ窓口

当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談、保有個人データに関する開示等のお申込み、お問合せにつきましては、以下の窓口までお申し出下さい。

株式会社ALLアセットパートナーズ
住所 〒730-0802 広島県広島市中区本川町二丁目1番13号
電話 082-554-5277(代表)
窓口 株式会社ALLアセットパートナーズ 法務コンプライアンス部

7.認定個人情報保護団体

当社は、個人情報の保護に関する法律に基づく下記の認定個人情報保護団体の会員になっております。同協会では、以下の「ご相談・苦情等の窓口」において、対象事業者の個人情報の取扱いに関するご相談・苦情等を受け付けております。

特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)
電話 0120-64-5005

最終改定日:令和6年4月1日

当社ホームページにアクセスされる場合のお客様情報の取得について

Google Analytics

当社のホームページは、当社の情報公開を最適化するためにGoogle社が提供するウェブ解析サービス「Google Analytics」を使用しています。
Google Analytics」は「cookie」を使用して、個人を特定する情報を含まずに、お客様がホームページを訪れた回数や日時などの匿名化された情報を収集しています。
なお、収集されるログはGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

cookieによって生成されるお客様のホームページ利用情報(お客様のIPアドレスを含む)は、Google社が管理するサーバーに送信、保管されます。
Google社は、お客様の行動に関するこれらの匿名化された情報を、以下の目的で使用します。

  • お客様によるホームページの利用を評価するため
  • ホームページ運営者のためにホームページ活動報告を収集するため
  • ホームページの活動およびインターネットの利用に関連のある他のサービスを提供するため

また、Google社は、上記のほかにも、これらの情報を、法律の規定に基づいて情報を提供すべき第三者もしくはGoogle社のために情報を処理する第三者がいる場合には当該第三者に対して提供することがあります。Google社は、お客様のIPアドレスとGoogle社が保有する他のデータを関連付けることはありません。

情報が収集されるのを避けたいお客様は、下記のプラグインをインストールすることによりcookieやIPアドレスの収集を防ぐことが可能です。
http://tools.google.com/dlpage/gaoptout

また、お客様は、ご使用のブラウザで適切な設定を選択してcookieの使用を拒否することもできます。
ただし、その場合、当社ホームページの一部機能が利用できない場合がありますのでご了承ください。

本ホームページの利用があったときは、Google社が上記の方法および目的でお客様に関するデータを処理することについて、お客様の同意があったものとみなします。

Google Analyticsの詳細につきましては以下をご覧ください
Google Analytics公式ウェブサイトデータ保護についてGoogle プライバシー ポリシー